「私って頭が悪いから仕事でもミスばっかり。みんなからもバカって言われる。私ってダメな人間なんだろうか…。頭の良さってそんなに大事なのかな。どうすれば良いの?」
という悩みにお答えします。
アドバイザーのRyotaです。単位制の高校に通っており、高校・大学で芸術を学んできました。一般常識は全然分からず割と『バカだな』と言われてきました。
人から頭が悪いって言われると気になりますよね。実際は頭が悪いのって強みになります。即行動できるからです。
あなたの人生の鍵になる言葉を5つご紹介します。頭の良さ以外で勝負すると違った人生が歩めますよ。どうぞご覧ください。
1.頭が悪いと悩んでいるあなたを助ける5つの言葉『バカは武器になる』

思いつきで海外に来た女性
以下の5つです。
- 頭が悪いから考えず行動できる
- 頭の良さとコミュニケーション力は別物
- 頭が悪いから人から愛される
- あなたは何も悪いことをしていない
- あなたの得意を育てることを考えよう
頭が悪いと『落ちこぼれ』みたいに思いますよね。そんなことは全くありません。
言葉① 頭が悪いから考えず行動できる


ホリエモンが著書で『バカの方が成功する。行動するから。』と言っていました。その通りです。
頭が良いと頭の中で『成功するか失敗するか』を考えます。そしてほとんどの場合は失敗すると判断して行動しません。
世の中のことって想像できないことに溢れてます。たまたま始めたYouTubeで大成功する人もいますし、大好きなハンドメイド品製作で食べていけるようになった人もいます。賢い人たちからみれば『えっ?!』って思うことですよね。
私も工場に勤めつつブログを書いたり個人で仕事をしてました。最初の2年は全く稼げなくて同僚とかからも『フフンっww』って鼻で笑われてました。
でも7年経って月100万超えましたからね。誰も笑わなくなりましたよ。こういう感じです。
あなたも何でもチャレンジしてみましょう。人が笑うことこそ成功のチャンスです。
言葉② 頭の良さとコミュニケーション力は別物


頭が良くても出世できるとは限りません。上司から嫌われたら終わりですからね。でもあなたは頭が悪いから『上手に仕事ができるほう』じゃないですよね。
だからコミュニケーション力を武器にします。
- 上司を褒める
- 上司とのつなぎやくになる
- 後輩から愛される
これも立派な仕事です。人間関係を円滑にしているんですから。
あなたはコミュニケーションを取る仕事を心がけましょう。
言葉③ 頭が悪いから人から愛される


頭の悪さってメリットがあります。
- 人が色々教えてくれる
- 会話がしやすい
- 話していて安心する
上記のとおり。
頭の良い人と会話してると『何を言われるか分からなくて不安』なんですよね。テレビ観てても『面白い』の話じゃなくて理論的な話になっちゃいます。楽しくありません。
あなたの頭が悪いから人が寄ってきます。色々教えてくれます。あなたを中心に動いてますよね。だからあなたは今のままで大丈夫。無理して賢くなるより、今の状況を強みにしましょう。
言葉④ あなたは何も悪いことをしていない


そもそも論なんですけど、頭が悪いって『ダメなこと』じゃないですよね。人に悪さしてるわけじゃないです。
頭が良くて法律違反してる人の方がよっぽどダメです。
逆に聞いてやりましょう。
「頭が悪いって言うけど、それはいけないことなんですか?」と。
そしたら言い返せないはずです。仕事で同じミスをしちゃうとか、それは叱られるかもしれません。でもミスをしなくするのも上司や会社の仕事。あなただけの責任じゃないですよ。
言葉⑤ あなたの得意を育てることを考えよう
頭が悪くてもスポーツで成果を出す人がいますよね。
同じように、学歴が低くても女社長になった人もいます。
彼らは自分の『得意』を伸ばしただけ。悪いところを改善してないんです。だからあなたも自分の得意を育てることをしましょう。
- 外見が良い ← YouTuber
- 会話が上手い ← サービス業
- 人が集まる ← 人脈を武器にする
上記のとおりです。
2.頭が悪いのは得意分野が違うだけ。考えなくて良いお話

女性サッカーで成果を出した人
頭が悪いと『頭の良さ 改善』みたいに検索しちゃうんですけど、これって難しいです。
日本だと『学歴の良さ=頭の良さ』です
東京大学 ← 頭良いよねー!凄いよねー!
高卒で頭の良い人 ← 高卒でしょ?給料も安くて良いよね。
上記のとおり。これが真実です。
だから今から頭を良くしたいとか思う必要もありません。物覚えが悪いならメモを取る。そういう改善くらいで大丈夫です。
一般常識が分からなくても頭の回転が良ければ問題ありません
歴史が分からない!とかそういうのもどうでも良いです。一般常識が分からなくても、気が利くとかそういうことが大事。

あなたは得意なことが違うだけ。
日本で言う頭の良さにあわせて生きなくても良いですよ。
まとめ:頭が悪くても幸せに生きることは可能です
頭の良し悪しって結局は『幸せに生活できるかどうか』です。
学歴が良ければ良い企業に入れるでしょう。でも、それが幸せかどうかって別の話。激務で倒れちゃう人もいるじゃないですか。
頭が悪いなりに幸せに生きれます。頭が良くないといけない!という思い込みを捨てることから始めましょう。
以上、「頭が悪いと悩んでいるあなたを助ける5つの言葉『バカは武器になる』」という記事でした。